外食で大変なあの時間…

子どもと一緒に外食するときって、ほんと大変じゃないですか?
うちの子もすぐに「立ちたい!歩きたい!」ってなるタイプで、親はご飯どころじゃないんです…。
仕方なくスマホで動画を見せることもあったけど、「これずっとやってて大丈夫かな?」っていうモヤモヤもありました。
そんなときに見つけたのが、この アンパンマン知育パッド。
Amazon.co.jp: アンパンマン 1.5才からタッチでカンタン! アンパンマン知育パッド : おもちゃ
Amazon.co.jp: アンパンマン 1.5才からタッチでカンタン! アンパンマン知育パッド : おもちゃ
どんなおもちゃ?

見た目は子ども用タブレット。
アンパンマンやバイキンマンが出てきて、タッチしながら遊べます。
- ひらがな・かず・えいご・おんがく・せいかつ など8カテゴリー収録
- 電池でもACアダプターでも動く(※アダプターは別売りなのがちょっと残念)
- 1歳半から使えるけど、サイズも重さも子ども向けで安心
最初は「ほんとに遊んでくれるのかな?」って半信半疑でしたが…。
実際に使ってみたら…
ドハマりしました(笑)。
うちの子はとにかく音楽が好きで、アンパンマンの歌が流れるとノリノリで体を揺らしてます。
あと、キャラにご飯を食べさせる遊びもお気に入り。ずーっとやってます。
しかも動画と違って、指でタッチしたり考えたりするから、親としては「ちょっと知育になってるかも?」って思えるのも嬉しいポイント。

よかったところ(メリット)

- ひとりで集中して遊んでくれる
- 動画見せっぱなしと違ってアウトプットがある
- 好きなキャラが出るから釘付け
- 指を動かすから脳にも良さそう
- デジタル機器に自然に慣れてくれる
ちょっと残念なところ(デメリット)
- ACアダプターが別売り(しかも結構必須)
- 小さい指だと反応しにくいときあり → 親がちょっと手伝う必要あり
でも正直「親子で一緒に遊ぶきっかけ」になってるので、そこまでマイナスには感じませんでした。
こんな人におすすめ

- 外食や移動中、動画に頼りがちな人
- デジタル機器に早くから慣れさせたい人
- 遊びながら「もじ・かず・英語」に触れさせたい人
アンパンマン効果で食いつきも良いので、ハズレは少ないと思います。
今買うならAmazonがお得
Amazonでちょくちょく安くなってるので、買うなら今がチャンス。
我が家は「もっと早く買えばよかった…!」って思いました(笑)。
Amazon.co.jp: アンパンマン 1.5才からタッチでカンタン! アンパンマン知育パッド : おもちゃ
Amazon.co.jp: アンパンマン 1.5才からタッチでカンタン! アンパンマン知育パッド : おもちゃ


コメント